公式YouTube

トルクメニスタン館【大阪万博】見どころ|迫力の全天周映像と伝統文化&レストラン「SUPRA」パビリオン体験レビュー

大阪万博【トルクメニスタン館】見どころ|迫力の全天周映像と伝統文化&レストラン「SUPRA」パビリオン体験レビュー
  • URLをコピーしました!

こんにちは✨
今日はちょっと珍しい、なかなか行く機会のない独裁国家で有名な「トルクメニスタン」のパビリオンをご紹介します!通気パスの皆さんが「一度は行ってみるといいよ〜」とウワサされているパビリオンです🌟

外観からしてインパクト抜群で、大阪・関西万博の中でもひときわ異国感が漂っています✨

中に入ると、最初から圧倒されちゃう全天周映像!視界いっぱいに広がる映像と音響に包まれて、トルクメニスタンの世界観を体感できます。
さらに、2階・3階へと続く展示、伝統的な雰囲気あふれるレストラン、テラスから見えるウォータープラザまで見どころがたっぷり。

この記事では、そんなトルクメニスタン館の注目ポイントや展示内容、混雑情報まで、体験レビューをぜんぶまとめてご紹介します🥰

目次

トルクメニスタン館のテーマと建築概要

万博公式では、この館のテーマは 「より良い明日を作り出す(Inspiring a Better Tomorrow)」

丸みを帯びた三角形の建物は「循環」や「生命の流れ」を表現しているそうで、思わず写真を撮りたくなるスポットです📸

そして夜になると雰囲気がガラリと変わって…💫 外壁に大きな映像が映し出され、自然・馬・じゅうたんなどトルクメニスタンの風景を映し出しまるで幻想的な世界に迷い込んだみたいで本当に感動します🌙

トルクメニスタン館ってどんなパビリオン?体験レビュー

1階: 入ってすぐの大迫力シアター🎥

入口に入ると、

いきなり360°スクリーンの部屋・全天周映像のシアターがどーん!
高精細な映像と臨場感ある音響に包まれ、過去・現在・未来のストーリーが視界いっぱいに広がります。まるで映画の中に入り込んだかのような没入体験が楽しめます🎬💫

トルクメニスタンのショップ・お土産

映像を楽しんだ後は、ショップエリアへと案内されます。
ここには民族衣装や伝統的な絨毯など、トルクメニスタンの文化を感じられる展示がいっぱいです💫

2階は文化展示

2階に行く途中の通路の壁のデザイン。とっても異国情緒あふれて印象的、思わず立ち止まって見入っちゃいました👀✨

大阪万博【トルクメニスタン館】見どころ|迫力の全天周映像と伝統文化&レストラン「SUPRA」パビリオン体験レビュー

2階ではトルクメニスタンの文化、産業、技術の展示が展開されており、民族衣装・絨毯・工芸品が見られます。展示室はガイドパネルや展示説明があるのでゆっくり見ることができます📸

3階はレストラン・テラス🍴

3階にはレストラン「SUPRA」があり、内装には本物のトルクメニスタン絨毯が飾られていてすごくおしゃれ。

テラスに出ると、トルクメニスタン風の椅子やテーブルが並んでいて、そこからはウォータープラザを一望できて、水上ショーがとってもきれいに見えます🌊✨

見どころまとめ

  • 全天周映像 × 音響での没入体験
  • トルクメニスタンの文化と先進性の融合
  • レストランで本格的なトルクメニスタン料理
  • テラスからの景色とウォータープラザの演出

混雑・予約・観覧のコツ

  • この館は は予約なしでOK!現地で並んで入る自由入場のみ。混雑時には待ち時間30−1時間半。
  • 午前中の早めの時間帯に訪れると比較的スムーズなことが多いです。
  • 展示室や映像体験はガイドパネルや展示説明をゆっくり見ることができます📸

レストランやテラス空間が異国感があります!是非訪れてください!

大阪万博の人気パビリオン体験レビューまとめ記事♪

大阪万博【トルクメニスタン館】見どころ|迫力の全天周映像と伝統文化&レストラン「SUPRA」パビリオン体験レビュー

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Uber Eatsの撮影をはじめ、動画など様々な撮影を行なっております。また旅記録、ワードプレスのカスタマイズ、カメラのレビューもご紹介しています。 愛用カメラ:Sony a7V Zeiss、Sigma、GMレンズ

コメント

コメントする

目次