2025年大阪・関西万博で注目のカナダパビリオン。氷を思わせる外観と温かな内装が魅力で、AR体験ではナイアガラの滝やCNタワーなどカナダの名所を巡れます。併設レストランでは本場のプティーンも楽しめ、まるでカナダ旅行気分♡ 実際に訪れた感想をお届けします。
カナダパビリオンのテーマと建築概要
カナダパビリオンのテーマは『再生(Regeneration)』。春の訪れとともに氷が解ける自然現象『アイスジャム』をモチーフにした外観が特徴です。内装は温かみのあるデザインで、カナダの開かれた文化を表現しています。
カナダパビリオンってどんなパビリオン?体験レビュー
入館すると、最初にAR(拡張現実)体験が待っています。カナダの自然や文化をデジタルとリアルが融合した形で楽しめ、まるでカナダを旅しているかのような感覚に包まれます。
カナダパビリオンのAR体験とは?
タブレットを手に、館内を歩きながらAR体験を楽しむスタイル。各所に設置されたポイントでARコンテンツが起動し、カナダの自然や文化を学びながら巡ることができます。ARを通じて、実際にその場にいるかのような感覚を味わえます。
体験できるカナダの名所
ナイアガラの滝
ARを通じて、ナイアガラの滝の壮大な景色を目の前に再現。滝の轟音や水しぶきまで感じられる迫力満点の体験です。
CNタワー(トロント)
トロントの象徴的なCNタワーをARで体験。タワーの上から見る街並みや、夜景の美しさをバーチャルに楽しめます。
セント・ローレンス川の鮭
セント・ローレンス川を泳ぐ鮭の群れをARで観察。川の流れや鮭の動きがリアルに再現され、自然の息吹を感じられます。
オーロラと星空
カナダの夜空に広がるオーロラや星座をARで体験。幻想的な光景に心が癒されます。
プティーン・ショップ・お土産
カナダのソウルフード『プティーン』を提供するショップでは、チーズとグレイビーソースが絡んだフライドポテトを味わえます。『カルガリースタイル』や『バンクーバースタイル』など、バリエーションも豊富。お土産には、メープルシロップを使ったスイーツやカナダらしいデザインのグッズが人気です。
見どころまとめ
- AR体験でカナダの自然を疑似体験
- 本場のプティーンを味わえる
- カナダらしいお土産が充実
混雑・予約・観覧のコツ
人気のパビリオンなので、午前中の早い時間帯の訪問がおすすめです。事前予約が可能な場合は、アプリを活用してスムーズに入館しましょう。夕方以降は比較的空いている時間帯もあります。
大阪万博のおすすめ記事はこちら♪
-
【大阪・関西万博2025】(3日前)空き枠先着予約の方法!パビリオンの取り方まとめ|0時ぴったりが勝負のカギ!全く取れない方への裏技
-
【最新版】万博・当日予約のコツ!開放枠リストで一発予約の方法教えちゃいます!EXPO 2025 大阪🗓️9月分まとめ【保存推奨】
-
【くら寿司@万博2025】人気おすすめメニュー食べ比べ|世界70か国の味を体験|夕方は予約なし&お一人様OK!まとめレビュー
-
【大阪・関西万博】8/23花火打ち上げ時間ついに発表!19時19分です!🎆会場おすすめ観賞穴場スポット&混雑状況&必須持ち物リストガイド♡
-
【6/28万博花火レポ】大屋根リングから見上げた圧巻の1000発🎇大曲の花火が夜空を染めた!
-
大阪万博限定カラビナ付き「黒ミャクミャク」購入ガイド!販売場所・買い方まとめ【盗難トラブルも急増中】
コメント