コロナ後、2022年にやっと再開・開催された「なにわ淀川花火大会」!(^o^)
今回は人の少なめの穴場スポットを紹介!他にも何箇所かおすすめの場所あるのでご紹介します^^
花火会場の場所
場所はこのあたり、赤マーカーのところが花火の会場エリアです。
2025年の私の淀川花火 穴場スポット
毛馬閘門エリア
今回私が訪れた淀川花火大会の穴場スポット:毛馬閘門エリアは、毛馬エリアや桜ノ宮周辺など、地元の方々が気軽に自転車で訪れることができる場所です。


実際、多くの人々が自転車で訪れていました!道路脇には車で来られる方々もいらっしゃいました。⇢2023年度は警察が配置され、脇道に車やバイクを停めるが禁止になりました。
以前はこの木と木の間に停めれた!

蕪村公園(ぶそんこうえん)
この毛馬閘門の堤防に行くまでに蕪村公園という素敵な場所があります。インターネット上では、こちらで花火を鑑賞する人々が多いようです。
MAP

混雑状況
このエリアでは、閘門の建物が花火を挟んでおり、花火全体を十分に見ることが難しいと感じました。そのため、私は堤防側に登って撮影をすることにしました。
毛馬閘門の堤防←おすすめ

毛馬閘門の両脇には堤防があり、そこで花火を見る人々が座っていました。堤防脇にも自転車を駐車できる場所がいくつもあります。この堤防エリアでの花火鑑賞は、もちろん無料です。ありがたいことですね^^

下行く階段があるのですが降りて花火を鑑賞することもできます

またこの毛馬閘門からの鑑賞スポットは花火大会会場とは異なり、屋台などがありません。そのため、訪れる人々はご自身で食事や飲み物を持参されていました。
与謝蕪村生誕地の碑・句碑
おすすめはこの与謝蕪村生誕地の碑・句碑の辺り、堤防すぐに上がるとここになるので、すぐわかると思います。

その他のおすすめ穴場スポット
- ルクアの『風の広場』
- 『さきしまコスモタワー天文台』 夜景と花火が同時に鑑賞できるおすすめスポット!
- 梅田スカイビル
この投稿をInstagramで見る
2025年の淀川花火大会の開催場所・チケット情報
過去の開催日
開催年 | 開催日 | 時刻 |
---|---|---|
2022年 | 8月28日 | |
2024年 | 8月3日 土曜日 | 午後7時半〜8時半まで |
2025年今年の開催日
開催日 未定
開催時刻: 未定
開催場所: 淀川河川敷
交通: 十三または塚本駅
今回使用した機材
撮った写真がこちら
この投稿をInstagramで見る
動画はこちら
この投稿をInstagramで見る
淀川花火大会の様子 YouTube
YouTubeでは、このシグマのレンズを使用して花火を撮影した動画を公開しています。よかったらみてくださいね♡
