公式YouTube

Stork 19でリストの表示の変更

カスタムCSSに登録する



.entry-content li {
  position: relative;
  padding-left: 1.35em;
  margin: 0.2em 0;
}

リストのドットが表示されるので.ta でクラス指定して非表示にする

.entry-content ul li::before {
 
  content: none;

}

特定の箇所のみドットを非表示

これを登録するとすべてのリストのドットが消去されるので特定のみ非表示にする場合は .ta でクラス指定して非表示にする

.entry-content .ta ul li::before {
 
  content: none;

}

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ド "place_id" の件数: 50