公式YouTube

【大阪】秋の紅葉狩りバスツアー:勝尾寺と箕面の大滝へのアクセス方法をご紹介!

大阪秋の紅葉狩りバスツアー大阪 勝尾寺と箕面の大滝へのバス・アクセス方法をご紹介! 秋の紅葉狩りバスツアー:mikotabi.com
電車とバスで楽しむ!大阪の秋の紅葉名所「勝尾寺」と「箕面大滝」を巡る人気の箕面紅葉狩りバスツアーに参加してきました🍁

そして、周辺の魅力的な観光スポットも訪れてきましたので、ぜひご覧くださいませ〜♥

今回は今超人気の撮影機材DJI Osmo Pocket3 4Kで撮影!

created by Rinker
DJI
¥78,407 (2025/03/20 15:16:06時点 Amazon調べ-詳細)

大阪梅田駅

箕面紅葉狩りバスツアー

阪急交通者が主催する阪急箕面駅出発のバスツアー

ツアーと言う名称ですが実際にはバスがワンウェイで箕面の滝、勝尾寺、箕面駅とぐるぐる回ってくれる乗り放題のバスチケットです。紅葉の秋の時期に開催されています。

バスツアーの料金

  • 大人・中学生(お一人様1日) 2,000円
  • 小学生(お一人様1日)    1,000円
上記代金に含まれているもの
  • 往復バス代・通行料金・勝尾寺入山料・バス乗務員費用、消費税
  • UHA味覚糖と勝尾寺のコラボ商品「勝ちグミ」(Web申込者限定)
勝尾寺入山チケット

2023年度のツアー開催日

今回訪れたのは2023年11月26日(日)朝10時頃になります
  • 11月11日(土)
  • 11月12日(日)
  • 11月18日(土)
  • 11月19日(日)
  • 1月23日(木祝)
  • 11月25日(土)
  • 11月26日(日) ⇢今回行った日
  • 12月2日(土)
  • 12月3日(日)

バスツアー当日でも申し込みOK!

当日でも箕面の駅前でバスツアーに申し込むことができます。青いジャケットを着たスタッフがいますので、すぐに見つけることができると思います。
当日ツアーの受付ブース

↓箕面滝道ワンウェイ観光周遊バスもあります

大阪から箕面駅に行く方法

大阪梅田駅から石橋阪大駅前に行って乗り換え

石橋阪大駅前から箕面駅で下車

行き方まとめ

  • 大阪梅田駅(電車)
    ↓min (急行) 円
  • 石橋阪大駅前駅(電車)
    ↓乗り換え
  • 石橋阪大駅前駅 乗車(電車)
    ↓min
  • 箕面駅 下車

    バス停まで歩く(徒歩1.2分)


【片道の所要時間】

阪急電車急行利用の場合、徒歩、待ち時間含めて約時間分

【大阪梅田駅から箕面駅まで片道の合計料金】

 

箕面駅

default

箕面駅にあるインフォメーションセンター

箕面駅のインフォメーションセンター
インフォメーションセンター

箕面駅で行くべき場所

箕面駅から3-5分ほど歩いた場所に、ミスタードーナツの一号店があります。

店内は少し狭いですが、店員さんの愛想が良く、地元の方々がドーナツとコーヒーを楽しんでいる光景がとても印象的でした。店内のガラスケースにはたくさんの種類のドーナツが並び、その中から選ぶのも楽しいです。

勝尾寺

勝尾寺は奈良時代に創建され、天台宗の寺院として知られています。修行の場として多くの人々に利用され、国宝や重要文化財も所蔵しています。桜の名所としても有名で、秋にも多くの観光客が訪れています。

勝尾寺 参拝時間

8 AM~8:30 PM
最終受付時間 8 PM

チケット売り場

今回はバスツアーでしたので、バスに乗車する際に入山チケットをもらいましたが、直接勝尾寺に行く場合は、このチケット売り場で入山チケットを購入することができます。

勝尾寺のお土産屋さん

勝尾寺 かつおじ
  • 住所:大阪府箕面市勝尾寺
  • 電話:072-721-7010
  • 営業時間:
    平日 8:00〜17:00(最終受付16:30)
    土曜日 8:00~18:00(最終受付17:30)
    日曜・祝日 8:00~17:00(最終受付16:30)
  • 料金:大人 高校生以上¥500、小・中学生¥400、未就学児¥100、2歳以下 無料

箕面の滝

ツアー参加の様子&アクセス方法をYouTubeでみる

1:52 阪急大阪梅田駅〜箕面駅まで電車で
4:45 箕面駅から勝尾寺(ダルマ寺)までの道のり
22:22 勝尾寺 ダルマ奉納
27:22 勝尾寺 おみくじ購入
28:29 勝尾寺 本堂参拝
36:32 勝尾寺 お土産やさん
37:51 勝尾寺(ダルマ寺)から箕面駅に戻る
42:08 ミスド第一号店
43:31 箕面駅から箕面大滝までの道のり
46:34 箕面大滝絶景展望台
47:56 展望台で昼食
48:26 箕面大滝に向かう
49:10 箕面大滝
54:24 山本珈琲館
56:58 瀧安寺
1:09:36 カフェで一休み
1:10:33 箕面駅ライトアップ
1:11:36 阪急大阪梅田駅に戻る
1:12:07 次回の動画のご案内「城南宮」

勝尾寺 基本情報

名称 勝尾寺
よみ / 英語 かつおじ / Katsuoji
電話番号 072-721-7010
営業時間
  • 日: 8時00分-17時00分
  • 月: 8時00分-17時00分
  • 火: 8時00分-17時00分
  • 水: 8時00分-17時00分
  • 木: 8時00分-17時00分
  • 金: 8時00分-17時00分
  • 土: 8時00分-18時00分
住所 日本、〒562-8508 大阪府箕面市粟生間谷2914−1 MAP
アクセス MRT「中山」駅 R7出口を出て右折し、26番地の通りにあります。駅から徒歩約3分の距離。
入山料 大人 高校生以上¥500、小・中学生¥400、未就学児¥100、2歳以下 無料
オフィシャル ウェブサイト
マップが見つかりません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※上記は 2024-02-13 現在の情報です。最新の情報とは異なる場合がございますので、ご確認の上お出かけください。

クチコミレビュー

総合評価: 4.4
5743 件のレビュー
saorinsaorin(2 週間前)
評価: 4
レビュー 勝尾寺入口前の駐車場にIN〜
1時間500円なり〜

入山料も500円なり〜
外国人観光客がめっちゃ多かった。笑笑

アッチにもコッチにもソッチにも!
だるま、だるま、だるま〜

だるまみくじも500円なり〜
おみくじと言うよりも占いかな?!

『勝ち』祈願をしに Let's Go !!
トラトラ(2 週間前)
評価: 5
レビュー 箕面の桜と言えば勝だるまで有名な
勝尾寺でしょ🌸
すっごくキレイでした‼︎
御朱印もありますよ♪(手書きで書いてくれます!)
山の上の方にあるので景色も最高でした。
紅葉🍁も綺麗なので箕面に来た際には
是非立ち寄ってみてくださーい!
おすすめです!!
新しく出来た萱野駅からもバスがあるそうです‼︎
みちおみちお(2 週間前)
評価: 4
レビュー 単身赴任の私。妻が大阪に遊びに来るので行き先を検索したら、季節がら(4月半ば)桜と山門のコントラストが非常に印象深い場所を発見。いざ向かうと何と山門が工事中😱でとても残念でしたが、あちらこちらに鎮座している可愛らしいダルマ達に癒やされ、パワーを貰えました。桜や花や噴水や霧や寺院や滝と見どころ満載で妻もとても喜んでくれました。滞在時間は1時間あれば充分でした👍次回は違う季節に行きたいです🫡
hiro westhiro west(2 週間前)
評価: 5
レビュー 今日は車で勝尾寺にきました。駐車場は入口前の第一駐車場が便利。そこから歩いて2分程度。駐車場代は普通車一時間500円でした。そこから30分ごとに200円追加。入山料も大人一名500円。だるまみくじも500円。すべてワンコイン!お札やお守りはもう少しします。階段とスロープがあるので、足の悪い方でもゆっくり登ることができます。所要時間は約一時間半もあれば大丈夫。ゆったり、のんびりできるので、良い感じです。だるまみくじをひいたあと、寺の中のどこにでも、おみくじの入っていたダルマさんを置けるため、あちこちにダルマだらけ!
kk(1 か月前)
評価: 5
レビュー 紅葉シーズン🍁が色鮮やかでキレイでした。
見る場所によって景色が一気に変わり空気もとても新鮮でした!
色々な所に大小さまざまなダルマがいて、かわいく並べられたり、紅葉を背景に写真をたくさん撮れました。お土産屋もあり、カステラもとても美味しかった。
行くまでの山道はカーブが多く車も多いです。
専用駐車場がありました。
このGoogleの口コミは 2025年03月21日 に取得しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ド "place_id" の件数: 41