YouTube

枝垂れ桜が美しい✨天空の桜庭『高見の郷』みどころ・アクセス・バスの行き方・予約など

高見の郷・奈良吉野・バスで行く方法
高見の郷・奈良吉野・バスで行く方法

一生に一度入ってみたい!天空を染め上げる桜の絨毯見に行きませんか?

2023/4/11 に行ってきました!満開です〜🌸 行く価値ありです🤩 行く時は直行バスがおすすめです! 私は平日に行きましたが1日2、3千人ほど、週末は5、6千人来るそうです。 施設は充実していて、カフェや食べ物も売っています。 持ち込んでゆっくりピクニックしてる人たちもいました。 入場料は1000円のみで、そのなかにシャトルとゴーカートの料金が含まれているのでとてもお得に感じました。 なんしかエンタメな感じが面白かった。枝垂れ桜が圧巻です!
奈良県・名峰・高見山の近く、標高650mの丘に、シダレザクラが1000本余り。青い山々の連なりを背後に一重・八重の桜が花霞を呈する。濃淡のピンクと白の桜、ユキヤナギの白、レンギョウの黄とが彩る「天空の花園」。「千年の丘」からは一目千本の眺望が圧巻。

-高見の郷『天空の庭』への行き方-

A:近鉄鶴橋駅から電車でB:榛原駅におり、南口で奈良交通のC:高見の郷行きの直行バス🚌が出ています。桜のシーズンはバスの予約をしないといけないので、ネットか電話でバスの往復チケットを予約します。

直通バスの予約の方法

駅オーライネットで直行便のバス往復チケットが予約できます。運営会社は奈良交通です。
奈良交通のバス

わたしは出発3日前に予約しましたができました☆

近鉄鶴橋駅

JR鶴橋駅から近鉄線に乗り換えする構内
JR鶴橋駅から近鉄線に乗り換えする構内

榛原駅

榛原駅-『高見の郷』行きのバス乗り場

『高見の郷』へのバスのりばは榛原駅の南口をすぐ降りたとこにあります。バスのスタッフが呼びかけしているのですぐわかると思います。

榛原駅-『高見の郷』行きのバス乗り場
榛原駅-『高見の郷』行きのバス乗り場
チケットの支払い

チケットは当日支払います。
場所は榛原駅南口のバス停でスタッフが立っているのでそこでバスチケットと引き換えに往復2400円をICカード(ICOCA)または現金で支払います

チケットの支払いレーン
チケットの支払いレーン

支払いが済んだらここでバスを待ちます。

待っている間、パンフレットが渡されます。

バスに乗車する
チケットの使用方法:行きは半券(往路)を、帰りはもう半券(復路)を渡して乗車します。

予約当日ー高見の郷受付

バスから高見の郷までは約20、30分で到着します。バスは下の地図の真ん中下・第一駐車場(P1)に到着します。

本来の受付場所はここ。

ですが受付手前でスタッフが入園料を回収していました。そこで1000円(現金のみ)を支払い、入園チケットをもらいます。

高見の郷の回り方

高見の園内施設は徒歩または中間地点までいくシャトルバス+徒歩の2つの方法があります。今回は滞在時間が3時間と少ないため、シャトルバスに乗りました。

シャトルバスに乗る

このシャトルバス、人がとても多くて、大体15分ほど待ちました。

シャトルバスで中間地点の『天空の庭』まで載せてってくれます。乗車時間約5分くらい。バスから見える桜はなかなかの絶景です✨✨

吉野山の絶景Vlogはこちら↓
こちらの記事もおすすめです👍

大阪 長居植物園のネモフィラ 4K映像で見るVlogはこちら↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です