YouTube

【撮影】 秋の永観堂(京都) Sonyのレンズで紅葉の撮影をする

もみじの撮影スポット 永観堂(京都) お堂や境内を染め上げる鮮やかな紅葉は圧巻 
もみじの撮影スポット 永観堂(京都) お堂や境内を染め上げる鮮やかな紅葉は圧巻 

お堂や境内を染め上げる鮮やかな紅葉は圧巻 全国的にもみじで有名な永観堂。回廊やお堂の前にある今にも迫ってきそうな岩垣紅葉はここだけしかみれないので必見です!

永観堂禅林寺には多くの文化財があり、参拝料によってこの文化財の保存・修理に役立てられています。

景色を全般に撮りたかったのでソニーの広角ズームレンズと紅葉を印象的に撮りたいので単焦点を持っていきました!この55mmは手のひらサイズでわずか281 グラム というコンパクトさ。レンズを何個も持っていきたい紅葉の撮影にもってこいです!

Sonyの単焦点レンズ 55mm F1.8
ソニー SONY 単焦点レンズ Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL55F18Z
Sony Zeissのズームレンズ 16-35mm F4
✗ 永観堂で撮影するときの注意・禁止事項
  • 三脚の使用禁止
  • 入り口で撮影するときは立ち止まらない (怒られます)

永観堂(えいかんどう)へのアクセス

永観堂へは京都の三条駅からバスで とても交通の便の良い立地でバスですぐいけます。永観堂の隣には南禅寺もあるのでこちらと一緒に見学するのもオススメです! 京阪電車「三条」から市バス5系統で「南禅寺永観堂道」下車、徒歩3分。

Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
 住所 京都市左京区永観堂町48 MAP
 電話番号
075-761-0007
 予約 特に必要なし
 最寄 京阪電車「三条」駅が最寄り
入場料 1000円

永観堂 中に入ってみましょう

玄関口には看板が。三脚はNGと書いてあります。自撮り棒、スタビライザーの事は枯れてありませんのでいいのかな?

こちらの記事もおすすめです👍

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です