
淀水路の河津桜が満開!京都の春を先取り♥

京都・伏見区にある「淀水路」では、毎年2月下旬から3月下旬にかけて約200本のカワヅザクラが美しく咲き誇ります。今年(2025年)は3月25日現在、まさに満開!早咲きの桜を楽しめるスポットとして人気の場所です。
淀水路の見どころ
淀水路の桜並木は、駅から近くアクセスしやすいのが魅力です。約200本のカワヅザクラが水路沿いに咲き誇り、鮮やかなピンク色のトンネルを作ります。満開の時期には、水面に映る桜も美しく、写真撮影にもおすすめ!
例年の見頃
カワヅザクラはソメイヨシノよりも早く咲くため、例年の見頃は 2月下旬から3月下旬 です。特に3月上旬から中旬にかけてがピークとなることが多いです。
アクセス情報

電車で行く場合
京阪電気鉄道京阪本線「淀駅」4番出口から徒歩約10分。駅から近いため、徒歩で利用すると便利です♪
車で行く場合
京滋バイパス「久御山淀IC」から約3分。駐車場は周辺にあるものの、お花見シーズンは混雑するため、早めの到着がおすすめです。
混雑状況

お花見シーズンの平日は混雑、休日は大変混雑 します。できるだけゆっくり楽しみたい方は、朝早く訪れるのがおすすめです。

春の訪れをいち早く感じられる「淀水路の河津桜」。満開の時期に訪れれば、鮮やかなピンクの花々が出迎えてくれます。ぜひ一足早い春を感じに、京都・淀水路へお出かけしてみてはいかがでしょうか?